【formie🌱】完全在宅で資格取得した感想〜育休中のスキルアップに〜

※本ページには広告が含まれる場合があります。

\この記事はこんな方におすすめ/

☑︎子どもが小学生になったら働きたいけど、ブランクがある…と悩んでいる方

☑︎育休中に何か資格をとっておきたい。と考えている方

☑︎老後の生活が不安…今のうちに何かしら資格を取得しておこうかしら。と考えている方

1. 『formie』オンライン完結通信講座って?

『formie』の特徴

スマホ1台で受講〜認定証発行◎
・ちょっとしたスキマ時間に学習
・美容・育児・料理など女性向け講座が豊富
・著名人も受講中
・受講申し込み数10万件突破

formie』は、スマホ学習という点が大きな特徴です。スマホでできるのであれば、家事や育児の間のちょっとした時間にも手軽に学習に取りかかれます。また、メディアで多数取り上げられ著名人の受講も増えていることから、人気急上昇中の通信講座です。

あなた
あなた

スマホだけで完結する資格なんてたいした資格じゃないんじゃない?

そんなことを思う方も、少なくないと思います。評判やメリットデメリットを見て行きたいと思います。

評判・口コミは?怪しい?

メリット

・履歴書に記入できる。
・実用性が高く、基礎から学べる。
・海外でも取得可能。

履歴書の資格欄に記入があると、「やる気・努力している事」がアピールできます。また、面接時に話が弾むポイントになるかも⭐️

Hinano
Hinano

formieの講座は、一般社団法人 日本能力教育促進協会(JAFA)が認定しているので、堂々と履歴書に書けますよ。

当然ですが、職種に関連している資格ならスキルや知識の証明になります。

また、自宅でのサロン開業やオンライン講座の開催などを考えている方は必見!

資格取得後、何から手をつけたらいいかわからない方へのサポートも行っています。

更にオンラインで完結する資格なので、世界中どこにいても取得可能です。

家族の海外帯同中のキャリアアップにも活用できます。※認定証発送は別途海外送付料がかかります

他にも『日頃活かせる知識が増えた』『早ければ1週間で資格が取れた!』という口コミを多数見かけました。

デメリット

・国家資格や公的資格がなくて目指せる資格が限られている。
・デジタルテキストのみで、紙媒体なし。

民間資格であるため、日常生活で活かせる知識がメインとなってきます。また、履歴書に記入できる資格ですが、就職で必ずしも『優遇』されるわけではありません。

また、紙媒体はないので必要であれば自分で印刷する必要があります。

いくつか『怪しい』という口コミを見かけましたが、formieはJAFAの指定教育機関で、私自身も使って今すが、

怪しい点はありません。

また、『内容が薄い』『知名度が低い』という口コミもいくつか見かけました。私自身も実際に受講し感じたことは、講座は全くの初心者の方が基礎から学習していくのに適した資格である。ということでした。

事前にある程度の知識がある方はやめておいたほうがいいかもしれません。逆にいうと、基本的なところからしっかりと学びたいと考える方にはとても最適だと言えます。

2. 『formie』解約方法

自分とは合わないと感じた時に、縛りなく辞めれるかどうかは新しい事を始める際に気になるポイントですよね。

サブスクプランの場合の支払いはクレジットカードのみ

回数縛りもなくいつでも解約可能。更新日の前日までに解約すれば次月の引き落としはされません。

更新日は受講日を基準に約30日ごと。
自分の更新日はマイページ→設定→契約プランより確認できます。

あなた
あなた

formieを解約しちゃったら、合格した資格まで失っちゃうの…?!?!


資格の維持管理費もサブスク費用に含まれているので、解約後も資格は無効になりません。

Hinano
Hinano

formieを解約しても、資格は一生あなただけの財産です!

解約するとできなくなること

・購入した教材の閲覧
・問い合わせ(即時)
・解約するまでに獲得したポイントの失効(即時)
・その他資格に付随するサービス(開業支援サポート等)(即時)

3. 資格を取得するまでのポイントの流れ

受講』『試験』『認定の有効化・認定証の発行』に必要なポイントは合計2,500ptです。

最初の資格取得までのポイント付与・支払いの時系列
  • 初回申し込み(500円)
    1000pt 取得
  • 講座受講料
    1000pt 支払い

  • 7日後
    (3,980円)
    1000pt 取得

  • 検定受験料
    1000pt 支払い

  • 認定の有効化
    ・認定証発行
    (3,500円)
    500pt 購入

    ※1つ資格を取得した場合

  • 認定の有効化
    ・認定証発行
    500pt支払い

  • 翌月の更新日
    1000pt取得

合計2,500pt(7,980円)

※ポイントの有効期限は6ヶ月です。

※初回の講座は合計7,980円で取得できました。2つ目以降は、スムーズに合格できて、11,460円で取得できる計算になります。

受け放題というよりは、ポイント制です。

資格取得のサブスクなんて聞いたことがなく、正直不安でしたが『すぐに解約可能』なのでまずはやってみようと思い始めました。続くかわからないから最初はあまりお金をかけたくないという方にあってるサービスだと感じます。

一括購入もありますが、他の通信教育講座などと比較しても断然、サブスクプランがお得です。

4. 育休中に取り組みやすいおすすめの講座

育休中の忙しい親御さんや専業主婦の方でも取り組みやすい、おすすめの講座を紹介!

引用:formie公式サイト

本職に関連する資格や、日常生活に役立つ、自分のライフスタイルに合うものを見つけてくださいね。

\人気ランキングの詳細を見てみる/

\40種類以上の中から選べます/

5.『モンテッソーリトレーナー』に合格するまでのステップ〜

私は、資格を普段の育児に役立てたくて、以前から気になっていたこちらを受講しました。

Hinano
Hinano

資格に合格したことで少し自信がついたことと、参考になる主軸ができたので、日々の子育てをちょっと立ち止まって振り返れるようになり、少し成長できた気がします。

お申し込み〜設定

プロフィールなどを必要事項を設定

自分の受講したい講座を1000Ptで購入。右上の『受講中の講座』に反映されます。

学習開始

スマホはもちろん、パソコンでも受講可能。私はタブレットを使い、書き込み学習をしましたが

紙媒体の方が見やすい方は印刷をお勧めします。

Hinano
Hinano

『テキストを読み込む→「練習問題」→テキストを見直す』の反復練習が効果的だと感じました。

1ヶ月〜1ヶ月半程の練習問題の反復学習で段々と自信がついてきました。

本番試験

試験は制限時間3200秒、全40問が出題されます。日中だと、幼稚園から電話がかかってきたりする可能性もあるので、子どもが寝た後に受験しました。

試験は何度でも受講可能ですがその度に1,500円かかります。

一度解答した問題をやり直すことはできません。
戻るボタンを押すと試験が終了してしまうので注意!焦らずゆっくり問題文を読んで解答しましょう。

結果発表

80%以上正解で合格です。練習問題をしっかりと反復して解いていけば、比較的難易度は高くない資格だと感じました。

認定証発行

発行すると資格の効力が発生します。

受講中講座一覧の「認定証発行」ボタンを押すと発行手続きに移ります。

Hinano
Hinano

私は、これから発行予定です。

認定証が届くと、履歴書には

『一般社団法人 日本能力教育促進協会(JAFA) モンテッソーリ トレーナー 資格取得』

と記入できます。私自身の再就職はこれからで、この資格が就職に役立つかはわかりませんが、少なくとも普段の子育てにおいて参考になるポイントがあり、受講してよかったと感じています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

日常のスキマ時間を自分の為に使って下さいね。

この記事を書いた人
Hinano

\アラサー幼稚園男児ママ/
ゆる〜りおうち英語歴3年です。

当サイト「おうちdeえいご」では、親子旅の経験や息子へのおうち英語教育の取り組みを元に、未就園児から小学生までのお子さんを持つママに向けて、役立つ情報を発信しています。

WordPressも勉強中✏️
Amazonアソシエイトに参加中です。

Hinanoをフォローする
その他子育て
スポンサーリンク

:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

ブログランキングに参加しています。よかったら応援おねがいします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Hinanoをフォローする
\おうちdeえいご/

コメント

タイトルとURLをコピーしました